運動面と運動軸をわかりやすく解説【矢状面・前額面・水平面】

RISEコンディショニングのブログを見ていただき、ありがとうございます。

今回は、運動の面と軸についての内容です。

  • 体の関節はどのように動いているのか
  • 面と軸とは何か?

この辺りをわかりやすく解説します。

面と軸を理解することで、関節運動の動きを深く理解することができます。

ぜひ参考にしてみてください。

 

運動の面


人の体は、1次元的ではなく3次元的 (3面) に動きます。

  • 矢状面
  • 前額面
  • 水平面

この3つに分けられるので、それぞれ解説します。

矢状面(しじょうめん)

身体を右と左に分ける面。

地面と垂直な面です。

左右二等分する矢状面を、正中矢状面と言います。

前後の運動をしたとき「矢状面上の動き」となります。

例:肩関節の屈曲、伸展、スクワット、腹筋

前額面(ぜんがくめん)

身体を前と後ろに分ける面。

左右の運動をしたときに「前額面上の動き」となります。

例:肩関節の外転、内転、サイドレイズ

水平面(すいへいめん)

身体を上下に分ける面。

矢状面と垂直に交わります。

地面と平行な運動をしたとき「水平面上の動き」となります。

例:肩関節の水平屈曲、水平伸展、ベンチプレス、ボクシングのパンチ、後ろを振り向く

 

運動の軸


軸とは面に対して垂直に走っているもの。

  • 垂直軸
  • 矢状軸
  • 前額軸

この3つに分けられるので、それぞれ解説します。

垂直軸

水平面に対して垂直の軸。

垂直軸を中心に、回旋運動を行います。

水平面と同じ運動です。

例:顔を横に向ける。

水平矢状軸

前額面に対して垂直の軸。

前額面と同じ動きです。

例:頭を横に倒す

水平前頭軸

矢状面に対して垂直の軸。

矢状面と同じ動きです。

例:頭を前に倒す、膝を曲げる

 

運動軸をわかりやすく【まとめ】


人間の体の動きは、面と軸で表されます。

関節は、ボールを投げる動きや振り返りながら手を振るなど、2つ以上の面を組み合わせた複雑な動きがほとんど。

トレーニングでは、動作の法則性や各関節の構造を合わせて理解しておくとより深い知見が得られます。

 

私たち柔道整復師のトレーナーは、面や軸の働きを理解することで、ベストなトレーニングを提供しています。

パフォーマンス向上を目的に、コンディショニングに特化したセッションと最高の環境をご用意しているので、ぜひトップページをご覧ください。

RISEコンディショニング詳細

 

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP